【堺市東区】認知症とは??
日本における認知症の人の数は443万人(2022年)と推計されており、2040年には65歳以上の高齢者の15%が認知症になると予測されています。
みなさま、こんにちは(^^)
堺市東区、南海高野線初芝駅前にある【メディカルスクエア初芝駅前1F ばば脳神経外科・救急科・健診クリニック】のスタッフです(^^)
私たちの誰もが認知症になる可能性があります。
認知症は、病気やケガなど、さまざまな要因によって脳の細胞が損傷を受けて認知機能が低下し、日常生活に支障を来すようになった状態のことをいいます。
認知症を引き起こす原因にはさまざまな病気があります。
・アルツハイマー型認知症:脳の中にアミロイドたんぱくなどが異常に溜まることで脳の神経細胞が徐々に減って働きが低下する。
・血管性認知症:脳の血管の一部が破れたり(脳出血)、詰まったり(脳梗塞)することで、脳の神経細胞が障害を受けておきる。
・レビー小体型認知症:脳の広い範囲にαシヌクレインと呼ばれるたんぱくが溜まり、脳の神経細胞が徐々に減っていくことで働きが低下する。
・前頭側頭型認知症:タウやTDP-43と呼ばれるたんぱくが脳の前方(前頭葉、側頭葉)に異常に溜まり、その結果、前頭葉と側頭葉が委縮し働きが低下することで生じる。
年を取れば誰でも若いころよりも忘れっぽくなります。
芸能人の名前が思い出せない。漢字が出てこないなど、加齢で十分説明可能なもの忘れです。
一方、認知症でみられるもの忘れは自分の体験をすっかり忘れてしまうことが特徴です。
同じ話をあたかも初めて話すように話したり、通帳や保険証をどこにしまったかを忘れてしまい何度も再発行を繰り返したりすることもあります。
このように、自らの体験が抜け落ちてしまってるようなエピソードが見られれば認知症を疑います。
日々の暮らしの中で不安に思うことがあれば、できるだけ早めに医療機関を受診しましょう。
認知症の進行を遅らせるなど、早く気付く事のメリットもあります😊
また、65歳以上で認知症の診断を受けた方は要介護認定で介護が必要と判断された場合、サービスを受けることができます。
利用できるサービスには、自宅で受けられるものや、施設に通所・生活して受けられるものなどがあります。
お住まいの市町村の役所の窓口や地域包括支援センターでも申請ができるのでご希望の方はご相談ください。
<<ばばクリからのご案内>>
診察予約の際にデジスマからの問診の入力や、クレジット決済をお選び頂くと診察や会計の待ち時間が短縮されます。
皆さまのご協力よろしくお願いいたします。
1/1以外、364日診療しております🏥
ばば脳神経外科・救急科・健診クリニックは初芝駅徒歩1分!
土曜日午後・日曜日・祝日も診察しています!
頭痛、めまい、認知症、急な体調不良、発熱、怪我はもちろん小児の頭痛、頭部打撲、外傷も救急外来にて対応しております。
発熱時のインフルエンザ検査、
コロナ抗原検査、溶連菌検査、アデノウイルス検査など迅速検査も可能です。
TEL;072-289-9758
メディカルスクエア初芝駅前
当院の特徴はメディカルスクエア初芝駅前内に各専門分野の先生方が診てくれるクリニックモールです。。
モール内での連携を強化し、患者様の健康を守ることを目標に診療しています。
患者様の声に耳を傾け、わかりやすくご説明し、患者様が納得できる医療を提供することに努めています。
治療に関しては、専門の先生方にご相談いただけるようにモール内での連携システムを整備しています。
脳神経外科・頭痛や物忘れ、急病のことならばば脳神経外科・救急科・健診クリニック
初芝近くで内科・消化器内科・高血圧・糖尿病のことなら中村まさし内科クリニック
整形外科・リハビリのことならいとしん整形外科
小児科のことならたけのこキッズクリニック
形成外科・皮膚科・婦人科・美容皮膚科のことならななほしクリニック
乳腺のことならかおり乳腺クリニック