堺市 東区 マイコプラズマ肺炎
メニュー

【堺市東区】歩く肺炎?!

[2024.10.11]

先日、『歩く肺炎』についてのニュース番組をみました。

タイトルに驚くと思いますが、マイコプラズマ肺炎のことなんです。

ばばクリの救急外来受診者をみると、マイコプラズマのピークは過ぎたように思えましたが世間ではまだまだ流行中のようです。

 

みなさま、こんにちは(^^)

堺市東区、南海高野線初芝駅前にある【メディカルスクエア初芝駅前1F ばば脳神経外科・救急科・健診クリニック】のスタッフです(^^)

 

マイコプラズマ肺炎は発熱と、乾いたせきが長く続くことが特徴で、感染から発症までの潜伏期間が2週間から3週間と比較的長く、

いつ感染したかわかりづらいほか、症状が出ても風邪だと思って出歩く患者さんも多いため、「歩く肺炎」とも呼ばれています。

また、14歳以下の子どもに多いのも特徴です。

 

マイコプラズマ肺炎:第1~35週における累積報告数および報告例の年齢分布(2019~2024年)

Mycoplasma table2

(国立感染研究所より抜粋)

 

ばばくりでは、院内の迅速検査の他に、院外に検査を委託するランプ法という検査方法もあります。

ご希望に応じて検査法をお選びいただけます。

364日、診療していますので何か心配なことがあればご相談下さい。

 

 

現在ばばクリニックではインフルエンザワクチン接種のご予約を受け付けております。

1回2500円(65歳以上の堺市にお住まいの方は公費での負担があるため1回1500円になります)

接種日:水曜日 木曜日 土曜日午後 日曜日午後

完全予約制のため、ばばクリニックホームページから『インフルエンザワクチン』をクリックいただき、『デジスマ診察券』からご予約お願いします。

 

 

かかりつけの方は受付窓口で予約可能となります。

注)お電話でのご予約は受け付けておりませんのでご了承下さい。

 

 

1/1以外、364日診療しております?

 

ばば脳神経外科・救急科・健診クリニックは初芝駅徒歩1分!

土曜日午後・日曜日・祝日も診察しています!

頭痛、めまい、認知症、急な体調不良、発熱、怪我はもちろん小児の頭痛、頭部打撲、外傷も救急外来にて対応しております

発熱時のインフルエンザ検査、

コロナ抗原検査、溶連菌検査、アデノウイルス検査など迅速検査も可能です。

TEL;072-289-9758

診察時間についてはこちらから

 

メディカルスクエア初芝駅前
当院の特徴はメディカルスクエア初芝駅前内に各専門分野の先生方が診てくれるクリニックモールです。。
モール内での連携を強化し、患者様の健康を守ることを目標に診療しています。
患者様の声に耳を傾け、わかりやすくご説明し、患者様が納得できる医療を提供することに努めています。
治療に関しては、専門の先生方にご相談いただけるようにモール内での連携システムを整備しています。


脳神経外科・頭痛や物忘れ、急病のことならばば脳神経外科・救急科・健診クリニック

初芝近くで内科・消化器内科・高血圧・糖尿病のことなら中村まさし内科クリニック

整形外科・リハビリのことならいとしん整形外科

小児科のことならたけのこキッズクリニック

 

2025年4月新規開院予定

乳腺のことならかおり乳腺クリニック

形成外科・皮膚科・婦人科・美容皮膚科のことならななほしクリニック

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME